秋、霧の青山高原へツーリング、2006年10月4日(水)

2006年10月4日、三重県、青山高原

朝、7時に出発。

天気予報では、午後から雨の予報。

北の方は、晴れマークですが、
南の方は、曇りから雨マーク。

山間部は、降るかな? と、思いつつも、
午前中ならもつかな?

近場だし、まぁ降ってもいいか・・・、と出発。

通い慣れた国道163号で、木津(きづ)へ出て、そのまま木津川沿いに、笠置(かさぎ)へ。
この国道163号、木津川の対岸は、単線の関西本線が走るのんびりした道ですが、
昼間は、ダンプカーやトラックが多く、ちょっと砂埃っぽいです。

いつものように、笠置のコンビニで、朝食をとり、缶コーヒーで軽く休憩。
天気は、雲が多いけど、時々日が差します。

笠置から、国道163号を外れて(右折)、木津川を渡り、山越えで、柳生(やぎゅう)へ出て、
そこから、都祁(つげ)を目指して南下。

この、柳生から都祁(名阪の針)までの区間は、山越えと、広い農道のような道で、
交通量も極めて少なく、信号もほとんどなく、平和に快適に走れます。
この道、地図で見ると、いちおう国道(369)のようです。

都祁から少し南下して、無山で左折。(東へ)
ローソンがある、「左折可」の交差点です。

この道で、国道165号の室生口大野(むろうぐちおおの)に出ます。

途中、コスモスが綺麗に咲いているところが、何箇所かありました。
止まって写真撮ろうかな?と、一瞬アタマをよぎりましたが、
ダメですね・・・・ ついつい走り続けてしまいました。

バイクで走るのが好きだから、いつもずっと走り続けたくて、止まれない。。。

でも、気に入ったところで、止まることが楽しめないと、
大人のツーリングとしては、まだまだですね。。。

国道165号(R165)室生口大野で左折して、国道165号で名張(なばり)へ。
空は、どんよりしてますが、時々太陽が・・・

青山へ入り、R165が山間部になる頃から、
空は、暗くなってきて、今にも降りだしそう・・・

新青山トンネルを抜けて、国道165号から、青山高原へ

2006年10月4日、三重県、青山高原 2006年10月4日、三重県、青山高原

登りだして、すぐに霧が・・・
と、いうか・・・、自分から、雨雲の中に入っていく感じ。。。

2006年10月4日、三重県、青山高原 2006年10月4日、三重県、青山高原

上がって行くにつれ、だんだん、霧が濃くなってくる!
ではなくて、どんどん雨雲の中に入って行ってるんですね

まだ朝の9時過ぎ・・・誰も走ってない・・・

2006年10月4日、三重県、青山高原

秋の高原の、
ワインディングを楽しみたかったけれど・・・

これでは、無理ですね。。。

それでも霧の中、何回か高原区間を往復。

まるで、サバイバルツーリング??
ツーリングは、アウトドアスポーツ!!

なんて思いながら、走ってました。

展望台のあるパーキングで・・・

2006年10月4日、三重県、青山高原 2006年10月4日、三重県、青山高原

せっかく来たので、展望台らしきパーキングで、バイクを止める。
実は、青山高原に来るのは、15年ぶり。 その時のバイクは、RZ250R

2006年10月4日、三重県、青山高原 2006年10月4日、三重県、青山高原

さらに霧が濃くなってきて、何も見えない。 CB400SFも、霧に包まれて・・・

晴れてたらきっと、いい眺めなのだろう・・・
下は、もう雨が降ってるかも・・?

2006年10月4日、三重県、青山高原 2006年10月4日、三重県、青山高原

二等三角点。
このパーキングエリアは、東海道自然歩道の、ルート上でもあります。

ゆっくりしてたら、霧の中、雨がポツポツと・・・

北側の、美里・伊賀街道へ

霧の高原道路を、もう一度走って、美里方向へ下ります。(美里側は、大型車は通行不可)

狭い道をグニャグニャと曲がりながら、下っていきます。
霧は、完全に雨に・・・

伊賀街道を上野へ

下まで降りてきたら、本降りの雨。

この伊賀街道、長野峠という峠越えの道で、晴れてたら、それなりに快適に、走れそうです。
工事のダンプカーが多いですが・・・

峠を越えて、下ってきて、平地になるころに、
雨の区間は、終わったようで、だんだん明るくなってきました。

上野に近づくにつれ、晴れ間が・・・

上野から国道163号で帰路へ

上野からの帰り道は、雲が多いものの、晴れ。
青山高原の周囲だけが雨でした。

笠置で、休憩。 日差しが温かいです。
まだ、お昼時。 時間があるので、ちょっと寄り道して帰宅。
(天気予報どおり、午後3時頃から雨が・・・)

帰り、寄り道して、
全走行距離、246km。 平均燃費、23.5km/リットル。


  「走り」の中の過度の不安と緊張をなくす、ライディングテクニック習得法



 ツーリング:トップへ戻る
 ホームへ戻る